建設業許可の新規取得、更新申請、業種追加、経審等の建設業許可手続きはお任せ下さい!

青森県内の建設業者の皆さま、こんなお悩みはありませんか?

建設業者のお悩みサポート☑元請けから許可を取るように言われている

☑許可を取得して大きな工事を請け負いたい

☑許可を取ろうと思っても、書類を作るのが面倒

☑現場作業や営業活動で忙しく書類を作る時間がない

☑更新時期が近いけど、決算等届出書を出してなかった

                     ☑経審を受けて公共工事を受注したい

申請に必要な書類を揃えたり、作成したりと何かと面倒な手続きを当事務所に任せて本業に専念しませんか?

建設業許可を取得したくても、申請書類の作成が大変で諦めたという方や更新期限ギリギリになってしまったけど何もしていない場合など、ご自身で建設業許可申請するには、時間がかかりますし、本業に支障が出る場合があります。

そんなお忙しい建設業者様のお悩みをサポートします!

当事務所がお客様を代行して、必要書類の収集から申請書の作成を行い申請までスピーディーに対応致します。

当事務所の特徴

1、時間外、土日祝も対応!

平日は、現場に出ていて忙しい業者様の味方です。業者様のご都合の良い日を事前に教えて頂ければ、その日時に合わせて打ち合わせを進めていきます。たとえ夜でも土日でもサポート致します。

2、会いに来てくれる!

日時と場所を指定して頂ければ、当事務所の方から業者様の所にお伺いいたします。細かい打ち合わせのために、現場から離れている時間がもったいない!という業者様のために、例え現場であっても、ご自宅でも、もちろん会社にもお伺い致します。

3、誠実対応!

打ち合わせの結果からすぐ許可が取れるかを検討し、事前に見積り提示と説明を行います。許可取得だけでは終わらないのが建設業許可ですので、成長されていく業者様とともに、当事務所もサポート致します。

事前の説明など、すべてご納得頂いてから手続きを進めていきますので、どんな疑問でもご相談下さい。

建設業許可新規申請から更新までしっかりサポート!

建設業許可を取得することはもちろん、許可取得後も末永くサポートしていきます!

・許可取得後5年に1度の許可の更新

・1年ごとの決算変更届

・大工工事業を取得していたが、新たに建築工事業も取得したいなどの業種追加建設現場

・許可取得後に、役員の変更があった、本店移転した際などの変更届。

・入札へ参加するため経営事項審査を受け、入札参加資格申請までの一連の手続き

当事務所では、許可を取得してからも業者様をサポートしていきますので、安心して本業に専念してください。

また、幅広いサポートとして個人事業主から法人にしたい!などと言った建設業許可関連以外でも当事務所にご相談頂ければサポートしていきます。

建設業許可を取得するためには

建設業許可を取得するためには、5大要件を満たす必要があります。

①経営業務管理責任者がいること

②営業所ごとに一定の資格や経験のある技術者を専任で設置できること

③誠実性があること

④請負契約を履行するに足りる財産的基礎を有すること

⑤欠格要件に該当しないこと

上記要件を満たしていれば、個人事業主・株式会社等の法人問わずまた新しく作った会社でも取得は可能です。

各要件は個別にまた詳細を説明していきますが、各要件を証明する書類の作成・添付が求められます。

ご自身で準備していると本業や取引先への営業に割く時間が削られますので、新規許可を検討中の方は是非当事務所までご相談ください。

詳しくは以下のページから各要件を確認を!

①経営業務の管理責任者の要件(2020年10月1日改正new!)

②専任の技術者の要件

③誠実性があることの要件

④財産的基礎の要件

⑤欠格事由に該当しないことの要件

費用はどのくらいかかる?

新規一般知事許可申請の場合、当事務所の報酬110,000円(税込)プラス法定手数料90,000円となります。

更新申請の場合、55,000円(税込)プラス法定手数料50,000円となります。

申請内容(新規か更新か)などによって当事務所の報酬も法定手数料も変動致しますし、証明書類の難易度によっても変動致しますので、まずはご相談ください!

対応地域は?

当事務所では、青森県内を中心に活動しており、青森県内全域が対応エリアとなっております。

・青森市・弘前市・八戸市・三沢市・十和田市・むつ市・黒石市・平川市・五所川原市・つがる市・藤崎町・板柳町・鶴田町・中泊町・大鰐町・平内町・外ヶ浜町・今別町・野辺地町・七戸町・六戸町・横浜町・東北町・おいらせ町・三戸町・田子町・五戸町・南部町・階上町・鰺ヶ沢町・深浦町・大間町・田舎館村・蓬田村・西目屋村・六ケ所村・新郷村・東通村・風間浦村・佐井村

なお、青森県外でも対応可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。

建設業許可の基礎

そもそも建設業許可って何?必要なの?など建設業許可のことを知りたいという方は以下のリンクから確認してください

そもそも建設業許可って何?

建設業許可を取得するメリットは?

一般建設業許可と特定建設業許可の違い

知事許可と大臣許可の違い

建設業許可の種類

業種追加って何?更新時期は同じになるの?

般特新規って何?

営業所を県外に置いた時などに必要な許可換え新規申請

青森県内の建設業許可申請窓口

役員に外国籍の方がいる場合

令和2年4月1日より建設業許可申請書類が一部簡素化されました

令和3年1月1日より押印廃止となります

建設業許可取得の要件

建設業許可を取得したい!と考え始めた時に、一番最初に確認することは、許可要件を満たしているかどうかです。

どんなに腕の良い職人さんであっても、要件を満たさない限り許可は取得できません。

逆に要件を満たせば、新設した会社でも独立したばかりでも許可を取得できます。

そのため、まずは建設業許可の要件を満たしているか?満たしていた場合証明出来るか?という事を確認することが許可取得の第一歩ともいえるかもしれません。

許可を取得するための要件

経営業務管理責任者って誰でもなれるの?

専任技術者は誰でも良いの?

経営業務の管理責任者と専任技術者の証明書類について

財産要件って何?金額は?

誠実性

欠格要件って何?

令和元年9月施行欠格要件事由の改正について

残高証明書について

許可取得後の手続き

建設業許可を取得すると、これまではなかった届出をしなくてはいけません。

その他にも建設業許可の有効期間は5年間ですので、維持していくためには更新手続きが必要です。

5年に一度の更新申請や毎年の決算届の提出が面倒という方は、是非当事務所にお任せください!

建設業許可取得した後に必要な各種手続きについて

建設業許可の更新手続き

更新申請を忘れて許可が切れてしまった!

変更届出書の提出時期は?

決算等届出書を提出していない場合

経営業務の管理責任者や専任技術者が欠けてしまった場合の対応

建設業許可と組織変更

帳簿の保管義務について

令和2年4月1日以降大臣許可業者の書類提出先が変わります

建設業許可と法人設立について

これから独立していくにあたり、個人事業で始めるのか、法人として事業を行っていくのか皆さん迷う所だと思います。

またこれまでは個人事業として建設業を営んでこられた方も法人化したいとか、子供に事業を引き継ぎたいというケースもありますが、建設業許可はどうなるの?と考えると思います。

法人にするメリットや方法などまとめましたので、検討中の方は一度ご覧になってください。

会社を設立してすぐ建設業許可はとれる?

個人で取得した建設業許可を後継者に引き継ぎたい!

個人事業から法人化したい!

個人事業から法人化するメリット、デメリット

個人事業から法人化する場合~経審~

事業協同組合でも建設業許可は取れる?

経営事項審査を受けて公共工事の入札参加したい

建設業許可を取得しただけでは、公共工事の入札に参加することは出来ません。

建設業許可取得後に決算等届出書を提出し、経審(経営事項審査)を受けて、入札参加申請を行うことで初めて公共工事の入札に参加することが出来ます。

それぞれの手続きで必要な書類も多いですし、書類作成や指定された時間の受審など、忙しくてそれどころじゃない!というお客様に代わり全ての手続きを行います。

忙しくて手続きが出来なかった業者様や、これから事業拡大のため公共工事も!と検討されている業者の皆様、是非当事務所にご相談ください。

公共工事に入札するためには

経営事項審査とは

経営状況分析とは

平成30年4月1日より経営事項審査の審査基準が改正されました

営業用大型ダンプ車も加点対象とすることができます

大臣許可業者の経審受審時の確認資料の変更について

経営事項審査申請等の書類簡素化について

建設業許可業者の方が気を付けなくてはいけないこと

建設業の許可業者の方が特に気を付けなければいけない点をまとめました。

知らずに行ったとしても、許可の取消しなど厳しい罰則を受けてしまう可能性もありますので、注意が必要です。

名義貸しは違法です

知らなかったでは済まされない建設業法違反

社会保険の適用事業所について

平成29年4月より社会保険未加入業者の排除が二次以下の下請まで拡大されます

工事経歴書作成時の注意点

知事許可を受けて県外で工事ができるか?

軽微な工事の500万円とは?

建設業許可の業種ごとの注意点

建設業許可の建築一式工事とは?

建築士免許について

建築士事務所登録について

解体工事業に係る経過措置終了に伴う注意点

解体工事業に係る経過措置終了に伴う注意点【経審】

解体工事を行うには

解体工事業登録の要件

浄化槽工事業を行うためには

リフォーム工事と建設業許可について

太陽光パネル設置工事に必要な業種は?

附帯工事について

建設リサイクル法に基づく届出はお忘れなく

青森県知事許可の建設業許可申請窓口

○東青地区(青森市・平内町・今別町・蓬田村・外ヶ浜町)

東青地域県民局地域整備部 建設管理課

青森市大字幸畑字唐崎76-4 

電話番号 017-728-0200 

○中弘南黒地区(弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・大鰐町・田舎館村・西目屋村)

中南域県民局地域整備部 建設管理課

弘前市大字蔵主町4 青森県合同庁舎3階

電話番号 0172-32-0282

○三八地区(八戸市・三戸町・五戸町・南部町・階上町・田子町・新郷村)

三八地域県民局地域整備部 建設管理課

八戸市大字尻内町字鴨田7 青森県合同庁舎3階

電話番号 0178-27-5151

○西北五地区(五所川原市・つがる市・板柳町・鶴田町・鰺ヶ沢町・深浦町・中泊町)

西北地域県民局地域整備部 建設管理課

五所川原市字栄10 青森県合同庁舎3階

電話番号 0173-35-2105

○上十三地区(十和田市・三沢市・野辺地町・七戸町・六戸町・横浜町・東北町・おいらせ町・六ケ所村)

上北地域県民局地域整備部 建設管理課

十和田市西十二番町20-12 青森県合同庁舎3階

電話番号 0176-23-4311

○下北地区(むつ市・大間町・東通村・風間浦村・佐井村)

下北地域県民局地域整備部 建設管理課

むつ市中央1-1-8 青森県合同庁舎

電話番号 0175-22-1231

大臣許可の建設業許可申請窓口

国土交通省東北地方整備局建政部建設産業課

〒980-8602

仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎B棟

電話番号 022-225-2171

業種別の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における土木一式工事の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における建築一式工事の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における大工工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における左官工事の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可におけるとび・土工工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における石工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における屋根工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における電気工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における管工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可におけるタイル・れんが・ブロック工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における鋼構造物工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における鉄筋工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における舗装工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可におけるしゅんせつ工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における板金工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可におけるガラス工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における塗装工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における防水工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における内装仕上工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における機械器具設置工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における熱絶縁工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における電気通信工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における造園工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可におけるさく井工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における建具工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における水道施設工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における消防施設工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における清掃施設工事業の専任技術者になり得る要件

一般建設業許可における解体工事業の専任技術者になり得る要件

特定建設業許可の専任技術者要件

初回相談無料です。お気軽にお問い合わせください。0172-55-5906〒038-1311 青森県青森市浪岡大字浪岡字平野137-39

お問い合わせはこちらから